痩せる糖質制限ダイエットを毎日報告しながら、投資についてもつぶやいてみる、健康と資産形成を頑張るブログ。

糖質制限ダイエットを実践してほぼ毎日経過報告します!時に危険性も叫ばれる糖質制限。これまで実践し書籍などで蓄えた知識で、安全かつ楽しい糖質制限ダイエット方法とレシピを掲載。いかに健康に長生きするか?さらには老後の資産も心配なのでに投資についてもつぶやいてみます

​ 糖質が老化を引き起こす??糖質はいろんな悪さをするんです。

スポンサーリンク

糖質が老化を引き起こす?糖質の悪さはいろいろあげられます。

 

f:id:qkbz:20180119131841j:plain

​糖が体にたくさんある状態では、糖がたんぱく質を変性させる「糖化」が起こりやすくなります。

 


変性したたんぱく質「AGE」(終末糖化産物)と呼ぶそうです。

AGEは何を引き起こすか?


皮膚のシワやたるんだ皮膚もAGEによるもの。

f:id:qkbz:20180119132434j:plain


白内障動脈硬化認知症などもAGEとの関連性が疑われており、

心疾患やがんなども同様です。

 

お腹いっぱい毎回糖質を取れば、その度に血糖値が上昇しますf:id:qkbz:20180119131519j:plain

AGEは、血糖値が上がるたびに体の中で作られます。

日常的な運動の継続、食事は常に適度に糖質を制限し、充分なカロリーと栄養分を取る。このことにより、健康寿命を延ばせると思います。

 

糖質過多の弊害はいろんな著作があります。

もう少し詳しく知りたいという方は、以下の書籍もご参考ください。

これまでの栄養学の常識が覆される記述もあります。

一部根拠となるデータや実験が不足していたり、筆者の経験による予測も含まれますが、それは読者の皆様ご自身で判断され、取捨選択ください。

(参考出典)

運動するときスポーツドリンクを飲んではいけない 清水泰行 廣済堂出版